![]() 比較的小さな設備で飼育しています。 現在、頭数がそれほど多くないのと、ガーやアロワナなどがいなくなったため、結構無理なく? 飼育できています。 |
|
1200×450 ![]() ずいぶん前の写真です。 あまり大きなポリプがいなかったころの写真なので、小さなシクリッドなどが混泳されています。 今は、小型ポリプ専用水槽として活躍中。 セネガルス、レトロピンニス、ビュティコファリ、モケレンベンベ、デルヘッジ、 パルマスポーリー、ウィークシー(幼魚)と、 レオパードクテノポマ、オヤニラミが入ってます。 将来的に1800へ移行予定 |
|
1200×600 ![]() 下顎と、オルナティピンニスが入居中。 エンドリケリー、ラプラディー、コンギクス、オルナティピンニス。 |
|
600レギュラー![]() 幼魚育成用です。 |
|
600レギュラー ![]() すっごい昔の写真 今は限りなく廃止の方向へ検討中 |
|
![]() 生意気にCO2添加しています。というのもいとこのまあチャンにプレゼントしてもらったものですが・・・ Thanks!! そのくせ上部濾過器使用しています。 |
|
小型水槽 ![]() なんとなくステレオとかテレビとか、引き出しの取っ手が全部シルバーだったので、買って見ました。 イモリメインで、小型熱帯魚と同居中 イモリのためになんちゃって、テラリウムです。 |
|
意味不明 ![]() モスとかリシア爆殖してます。 ミナミヌマエビいっぱいと、タニシとか石巻貝がいます。 |
|
TOP |